ピーチスノウの個性診断は「自分を知る」「相手を知る」の2つの側面があります。そしてこの2つ側面を理解して、活用することでコミュニケーションが円滑に進みます。
<自分を知る>
他人から見た本当の自分を理解することで、あなたが相手に与える印象を知ることができます。
自分らしさを活かしながら、無理しないコミュニケーションスタイルを目指しませんか。
<相手を知る>
自分と相手の違いを明確にすることで、自分とは異なる相手の価値観や行動を受け入れられるようになります。コミュニケーションがうまくいかないのは誰かやあなたの何かが悪いのではなく、ただ自分と相手の違いを知らないことで生まれるすれ違いに原因があります。
ピーチスノウの個性分析で、診断結果をひも解くことで、あなたの内面を知り、相手の価値観を知り、自分と相手の違いを知り、ずっと抱えていた人間関係の問題を一緒に解決しましょう!
個性分析診断の効果
これまで多くの方は「自分は普通だと思うのに、どうして上手くいかないのだろう」とずっと悩んできましたが、この個性診断により、推命学や色彩心理学的な観点からその人の深層心理に迫り、個々の総合的な性格・コミュニケーション傾向を客観的に診断することが可能となります。特に自分の強みと弱み、どういうコミュニケーション傾向があるのかが明らかになるのです。
強みと弱みを理解する
ピーチスノウの個性分析によって、気づいた強みと弱みを活かし、あなたが環境を整えるだけで、グッと人間関係を変えることができるようになります。当然生まれ持った性格や個性はそう簡単に変わるものではありませんが、どんな性格や個性なのかしっかりと把握すること、そして少しずつ自分で気をつけるだけでも周囲の印象が変わったり、好感度が飛躍的に上がったり、改善できるものです。もちろん、マイナス部分で、改善できるところはなるべく改善しようと努力してみることも必要になります。
「相手は自分と同じだ」という思い込みが人間関係を難しくする
私たちは、自分が基準です。自分の考えや感覚が「普通」だと思っていますが、それがそもそもの間違いです。
似ている人はいるが同じ人はいない
自分と似ている人はたしかにいるでしょうが、まったく同じ人はいないのです。なのに、私たちはつい自分の考えを押し付けたり、正しさで裁いたりしてしまいます。まずは悩みの原因となっている相手がどういうタイプなのかあらかじめ「違いを知り受け入れること」です。その結果、起こる可能性のあるトラブルを前もって回避することができます。たとえ人間関係がもつれたとしても、有効な解決策を導いてくれるヒントを与えてくれるでしょう。
参考:ピーチスノウで用いられる12色の個性とは?
ピーチスノウで用いられる12色は赤から紫への可視光線の色の変化にマゼンタを加えたものです。この12色を推命学の個性のタイプを12色のカラーにあてはめて表現しています。
個性診断の12色一覧
- レッド(R・赤・Red)
- レッドオレンジ(RO・赤橙・Red Orange)
- オレンジ(O・橙・Orange)
- イエロー(Y・黄色・Yellow)
- イエローグリーン(YG・黄緑・Yellow Green)
- グリーン(G・緑・Green)
- ブルーグリーン(BG・青緑・Blue Green)
- ターコイズ(T・緑青・Turquoise )
- ブルー(B・青・Blue)
- インディゴ(I・青紫・Indigo)
- パープル(P・紫・Purple)
- マゼンタ(M・赤紫・Magenta)
12色のカラーで個性がわかる!
スクールガイダンス開催中!まずはあなたの大切な個性を分析しませんか?
ガイダンス内容
・色彩人間学・ピーチスノウとは
・見方の角度をかえると見方が変わる
・生年月日・誕生日の意味
・12色のカラーの個性で自分を知る
・相性・人間関係について
・タイプ別伝わりやすい伝え方とその方法
・ピーチスノウを学ぶ・スクールについて
様々な事例とともにご紹介いたします。